キービジュアル

COMPANY

会社概要

株式会社アルファ建築空間

アルファ建築空間のイメージキャラクターは「フクロウ」です。
フクロウは、古来より「英知の象徴」とされております。
語呂合わせで、「福来朗」=福がくる「不苦労」=苦労がないと縁起が良い言葉です。
不動産は、高額な金額が動きます、一般的には生涯に一度限りが殆どです。
アルファ建築空間は、「一期一会」の出会いを大切にしたいと考えております。

アルファ建築空間は、フクロウの様に俯瞰の視点で不動産を隈なく見渡し紹介します。
「十人十色」人はそれぞれに、好み・こだわりが異なると思います。
日本では、スクラップ&ビルドが今でも行われております。
空き家が864万戸、香川県の空き家率は全国で第8位(18%)、少子高齢化により尚増加の一途です。
住宅の資産価値を再評価し、十分に活用しようという動きが始まっています。

ふくろうイラスト

社名

株式会社アルファ建築空間

所在地

〒761-8032 香川県高松市鶴市町895ー1

FAX

087-832-8213

代表者

代表取締役 堤 康平

加入団体

一般社団法人 建築士会
公益社団法人 香川県宅地建物取引業協会
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会香川本部
公益社団法人 国土交通大臣指定 西日本不動産流通機構会員
公益社団法人 全国宅地建物取引業連合会
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会

免許

一級建築士事務所 
知事登録 第1856号

一級土木施工管理技士

監理技術者(建築・土木)

宅地建物取引士

宅地建物取引業者 
香川県知事(1)第4548号

既存住宅状況調査技術者

香川県木造住宅耐震診断事業者

建設業許可

建設業許可 香川県知事 許可(般ー29) 
第7408号

産業廃棄物収集運搬業許可証 
許可番号 03705208921

・建築工事業

・屋根工事業

・電気通信工事業

・大工工事業

・内装工事業

・電気工事業

・土木工事業

・塗装工事業

・鋼構造物工事業

・水道施設工事業

・装工事業

・とび、土工工事業(解体工事含む)

・石工事業

・しゅんせつ工事業

・タイル、れんが、ブロック工事業

事業内容

    • ・建築
    • ・土木
    • ・鋼構造
    • ・電気通信
    • ・電気の設計
    • ・施工
    •  
    • ・建築リフォーム
    • ・リノベーション企画
    • ・設計
    • ・施工
    • ・オフイスの設計、施工(パーテーション・電気設備・LAN工事他)

    • ・不動産の企画
    • ・開発(宅地造成)
    • ・売買
    • ・賃貸
    • ・仲介
    •  

    ・中古再生事業:戸建て・マンション・店舗・事務所・倉庫等
    ・木造住宅耐震改修工事​​​​​​​

    • ・リノベーション企画
    • ・設計
    • ・施工

    グループ会社

    株式会社 ing

    TMS(http://www.tms-design.wixsite.com/t-m-s

    事業内容

    住宅・店舗・事務所・倉庫・賃貸アパート等リフォーム・リノベーション工事

    業務内容

    ファイナンシャルプランナー(FP) 2級FP技能士
    ・資産形成・運用・管理を支援するファイナンシャル コンサルタント
    (不動産購入のローン、資産運用、保険等のアドバイス)

    加入団体

    日本ファイナンシャルプランナー協会

    アルファ建築空間は、ささやかながら
    SDGsに取り組み貢献します。

    SDGsロゴ
    SDGs一覧

    2015年9月に国連で採択された2030年までの世界目標。国連「持続可能な開発サミット」で、人間、地球及び繁栄のための行動計画として全ての加盟国の総意で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に、「持続可能な開発目標(SDGs)」が盛り込まれています。SDGsは17分野にまたがる目標と169のターゲットからなり、社会・ 経済・環境の3つの側面において均衡をはかりながら、2030年までの達成を目指して、政府のみならずあらゆる人々と組織が連携して取り組む目標です。「誰一人取り残さない」を掲げ、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、持続可能な社会を目指す。その具体的な目標を掲げるのがSDGsです。

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    すべての人に健康と福祉を

    有害物質を発生させない建材の使用や適切な換気・空調計画による建物使用者の健康確保

    3 すべての人に健康と福祉を

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    働き甲斐も経済成長

    不動産と連携及び建築工程の内製化

    8 働きがいも経済成長も

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    住み続けられる街創りを

    良質な建築物の適切な改修による持続可能な都市創りへの貢献

    11 住み続けられるまちづくりを

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    つくる責任つかう責任

    国産材を多く使用した木造物件の推進

    12 つくる責任 つかう責任

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    気候変動に具体的な対策を

    自然災害に耐えうる強固な建築物の構築。太陽光パネルや蓄電池の設置による自然災害時にもエネルギーを賄うことができる住宅の供給

    13 気候変動に具体的な対策を

    Sustainable Development Goals

    ACTION

    陸の豊かさも守ろう

    適切に保全管理させた山地から伐採された国産国材等の利用促進による健全な森林の育成への間接的な貢献

    15 陸の豊かさも守ろう